満天星

プラネタリウムや巨大望遠鏡での天体観望会を楽しめる天文施設。プラネタリウムは4000万個もの星空を映し出すことができるため、双眼鏡を使うと肉眼では見えない星も見え、まるで本物の星空を観察しているような体験ができます。

八ヶ岳高原ロッジ

標高1570メートルから見える手が届きそうな星空を楽しめます。宿泊者を対象とした星空観察会や星空の撮影の仕方を教えてくれる写真教室も開催されています。他にも星空をテーマにした特別プログラムも開催されています。

八ヶ岳ロイヤルホテル

屋上天体ドームからは、昼は日本百名山の山岳風景、夜は大パノラマの星空を一望できます。夜には、天体ドームの大型望遠鏡を使ったご宿泊のお客様対象の星空観望会を毎晩開催しています。

マナスル山荘天文館

宿泊者には無料、一般向けには有料で星空観望会を行っているペンションです。観望会では天体望遠鏡の貸し出しや天体写真の撮り方や画像処理の仕方までも教えてくれる、一歩踏み込んだ奥が深い講座も開催されています。

ゲストハウスヒルトップ

信州の食材を取り入れた料理や、地元のワイン、自家焙煎珈琲が自慢のペンション。夜には望遠鏡を使った星空観察を楽しめます。希望者には星空用の双眼鏡の貸し出しもあります。星空と美味しいご飯を満喫できます。

高ソメキャンプ場

美しい白樺の林と釣池があり、キャンプ場からは乗鞍岳が望める、キャンパーにも人気のスポット。高ソメキャンプ場の管理棟から見て釣池の向かいの山の上に天文台があり、繁忙期には星空観察会を開催しています。

白馬五竜ナイトゴンドラ

期間限定で夜間に運行されるナイトゴンドラでは、星空ガイドによる星空解説と共に、澄み渡る星空と白馬村の夜景を望める、非日常の空間を体験することができます。

星と緑のロマントピア プラネタリウム館

標高1,000mの大洞高原にあるレジャー&カルチャー・エリア[星と緑のロマントピア]内にあり、美しいデザインの日時計が置かれた”星の広場”とともに星空を体感できるスポットの1つです。

小川天文台

天文台、キャンプ場、プラネタリウムを備えた複合施設。60cmの大型反射望遠鏡を備える天文台はドラマ[白線流し]の舞台にもなりました。 土日祝祭日を中心に星空観望会を実施しています。隣接施設[星と緑のロマン館]にご宿泊の方は無料でご参加できます。

つぐ高原グリーンパーク

標高900メートルにあるアウトドアの楽園として人気のスポット。標高900メート本格派から気軽な家族連れまで、幅広く楽しめる総合レジャーエリアです。毎週土曜・GW・夏休みご宿泊の方にスタッフによる星の説明会を無料開催しています。

スターフォーレスト御園

奥三河地域の星空の聖地と呼ばれ、宿泊型の天体観望施設で、一晩中星を見ることが出来ます。プラネタリウムや貸し出し用の望遠鏡もあり、入門者から天文マニアまで楽しむことができます。施設には専門のスタッフも在中しているので、入門者の方には星の見方や望遠鏡の使い方などを教えてくれます。

サイエンスヒルズこまつ

施設内や芝生の広場では科学にまつわるたくさんのしかけが設置されており、科学の楽しさに触れて、発見する、科学的好奇心をくすぐられる施設です。

六呂師高原(福井県自然保護センター)

のどかな牧歌的風景の広がる六呂師高原にある施設。プラネタリウムや天体観測室があります。近くには温浴施設、ミルク工房など、家族で楽しめる施設が多くあり、夜になれば日本一綺麗な星空が空いっぱいに広がります。昼も夜も楽しめる施設です。

ペンション スター☆パーティ

天体観測のできるペンションです。星空と望遠鏡が大好きなオーナーが晴れた日は毎日お泊まりのお客様に八ヶ岳の美しい星空をご案内してくれます。客室用のプラネタリウムの無料貸し出しもある、星まみれのペンションです。

清里の森

別荘地区とレクリエーション地区の2つからなる施設です。満天の星を眺められることから星空スポットとしても知られ、星空観察会も開催されています。また、音楽堂内にはプラネタリウムもあり、地元北杜市出身の音楽を聴きながら宇宙の旅や星座巡りを楽しむことができます。

八ヶ岳自然文化園

園内にはプラネタリウムや科学館があり、季節毎のイベントも行われています。日が暮れると国内屈指の星空観察スポットである八ヶ岳の星空がお出迎え。晴れた日は天の川も見え、八ヶ岳の自然が魅せる様々な表情に触れ、体感することができます。

エネルギー博物館

水力発電から太陽光発電までエネルギーについてのさまざまな事柄を楽しみながら学べる博物館。4D2U(4次元デジタル宇宙)で鑑賞可能なプラネタリウムもあります。

青木湖

国内トップクラスの透明度を誇る青木湖は、仁科三湖の中で最大の湖でハート型に美しい水をたたえ、恋人の聖地としても人気です。昼間だけでなく夜の湖と星空の美しさも必見。夏にはホタル観察ができるナイトクルージングも実施しています。

鷹狩山

北は白馬岳から南は常念岳まで、北アルプスの壮大なパノラマが楽しめる絶景スポット。夜は北アルプスと満天の星空が楽しめます。

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所

電波天文学における国際的な拠点として役目を担ってきた観測所。見学は毎日することができ、年に1回特別公開も開催されています。

東京大学 木曽観測所

東京大学が運営する天文台。研究者が観測に使用している大型望遠鏡・展示の見学ができます。普段は昼間の見学のみですが、毎年8月上旬に行われる特別公開では105cmシュミット望遠鏡をドーム内へ入って間近で見学でき、初日の夜には観望会も行われています。

八ヶ岳グレイスホテル

日本三選星名所に選ばれた野辺山高原にあり、360度の天然のプラネタリウムが楽しめます。宿泊者限定で星のソムリエ®による星空観察会を毎晩行っています。雨天時でも室内でプラネタリウムが楽しめます。

うすだスタードーム

口径60cmの大型反射望遠鏡があり、開館日には毎晩星空観望会を行っています。星が見えない夜でも星のスライドショーを楽しむことができます。

ランプの宿高峰温泉

標高2000mのところにあるため、空気が澄んでいて星空観察には最適な場所です。毎晩8時30分から1時間程度星空観望会も行っています。悪天候時はスライドを使った上映会を実施しています。

休暇村 能登千里

能登半島国定公園内のリゾートホテルです。毎晩20時より施設内の天文台で天体観察会を開催。天文台には口径150mmの天体望遠鏡があり、スタッフがその日に見える星を解説します。星が見えない日は、星座のお話会も開催され毎晩のように星空を楽しむことができます。

胎内自然天文館

普段は自然環境に関する展示を行っており、年に1度、日本一の星まつりが行われる会場。星まつりの期間は全国からアマチュア天文家が集まり、持ち寄った様々な天体望遠鏡で星空を楽しみことができます。イベント情報はURLをご参考ください。

宇宙科学博物館コスモアイル羽咋

宇宙から大気圏に突入し帰還した宇宙カプセルなど宇宙開発関連の実物やUFO資料を多数展示。世界的UFO研究家の研究成果が生で聞けるミニシアターもあります。

臼田宇宙空間観測所

直径64メートルの反射鏡を有する総重量およそ2000トンの大型アンテナがシンボルの観測所。その大きさは迫力満点です。

岐阜かがみがはら航空宇宙博物館

「航空エリア」と「宇宙エリア」があり、宇宙エリアではNASAのアポロ計画やスペースシャトル、日本のH‐IIロケットなど宇宙開発の歴史をさまざまな展示物で紹介しています。
TOPに戻る