とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」
惑星を作るときには「惑星のタネをふわふわ」にする必要があることがわかってきました。
これについて、コンピュータシミュレーションや、太陽系の小惑星・彗星探査からわかることについてお話しします。
2つの小石をぶつけると、どうなるでしょうか?
跳ね返ったり、粉々に壊れたりして、なかなかくっつきませんよね。
この現象は、実は惑星を作るときにも起こる問題です。この問題を回避するには、「惑星のタネをふわふわ」にする必要があることがわかってきました。
本講演では、「ふわふわな惑星のタネ」について私が行っているコンピュータシミュレーションや、太陽系の小惑星・彗星探査からわかることについてお話しします。
※プラネタリウムの星空解説はありません。
【注意事項】
※参加者が小学3年生以下の場合は保護者の同伴が必要です(未就学児はご入場いただけません)。
※開始時刻を過ぎてからのご入場はご遠慮ください。
※開始後に退場されますと再入場はできません。
事前予約が可能です。
会場参加のご予約はこちらから
※会場参加の事前予約期間は 1月16日10時~2月15日20時 までとなります。
※キャンセル、または人数変更ご希望の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
03-6381-5041(9時~20時)
協力:六本木天文クラブ、天文学普及プロジェクト「天プラ」
INFORMATION
とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」
◆講師:辰馬 未沙子 氏(理化学研究所 数理創造プログラム 研究員)
◆ファシリテーター:高梨 直紘 氏(天文学普及プロジェクト「天プラ」代表)
◆日時:2025年2月16日(日) 14:50~16:20 ※途中休憩、質疑応答あり
◆所要時間:90分間
◆場所:プラネタリウムホール、オンライン
◆定員:121名 ※当日の空席状況は、みなと科学館窓口でご確認ください。
◆対象:中学生以上におすすめ ※未就学児はご入場いただけません。
◆参加費:無料 ※事前予約をされた方は、1階科学館窓口にて予約番号をご提示の上、チケットをお受け取りください。