<?php the_title(); ?>
<?php the_title(); ?>

ANAトラベラーズ オンラインツアー 夏の星空を楽しもう

みんなで知ろう ペルセウス座流星群と国立天文台

ANAトラベラーズが実施するオンラインツアー「夏の星空を楽しむオンラインツアー」に、協議会代表の縣秀彦が講師として登場いたします。宙ツーリズム推進協議会はこの事業の主旨に賛同し、宙ツーリズムの啓発活動の一環として後援いたします。

当日は縣より国立天文台や星座・宇宙についてご案内。さらに今回のオンラインツアーでは、8月13日未明に観察のチャンスが高いと言われている、三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」に関するお話や観察ポイントも解説します。
当ツアーは、「視聴のみプラン」と、縣先生と一緒に望遠鏡を工作する「視聴+ワークショップ(天体望遠鏡キット付)プラン」の2つがあり、お好きなプランでお申込みいただけます。クイズやZoomのQ&A機能を活用した縣先生への質問コーナーもありますので、天文学に興味があるお子様や、親子での夏休みの思い出づくりに、ぜひご参加ください。

望遠鏡を覗く縣代表

写真提供:国立天文台

INFORMATION

ANAトラベラーズ オンラインツアー~夏の星空を楽しむオンラインツアー~

【開催日時】
8月6日(金)プラン①19:00~19:50、プラン②19:00~19:50、20:00~20:35
8月7日(土)プラン③19:00~19:50、プラン④19:00~19:50、20:00~20:35
【申込期間】
プラン①③:8月3日(火)23:59
プラン②④:7月29日(木)23:59
【価格】
プラン①③:視聴のみプラン 2,980円(税込)
プラン②④:視聴+ワークショップ(天体望遠鏡キット付)プラン 9,980円(税込)
【定員】
プラン①③:200名(各回)
プラン②④:100名(各回)
※最少催行人員30名(各回)
【対象】小学1年~6年生向け
【問い合わせ先】ANAトラベラーズ問い合わせフォームはこちら

詳細について

Related Posts

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

2025宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを「ツーリズムEXPOジャパン2025」会場内で開催します!

2025宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを「ツーリズムEXPOジャパン2025」会場内で開催します!

2024宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを開催しました

2024宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを開催しました

とらのもん宇宙塾「電波望遠鏡で見る星と惑星の形成現場」

とらのもん宇宙塾「電波望遠鏡で見る星と惑星の形成現場」

大阪・関西万博「宇宙未来生活ラボ – 宙(そら)に生きる未来へ」展示イベントへ宙ツーリズム推進協議会が出展協力

大阪・関西万博「宇宙未来生活ラボ – 宙(そら)に生きる未来へ」展示イベントへ宙ツーリズム推進協議会が出展協力

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』のYouTubeチャンネル「月女神イチ ch.」に宙ツーリズム推進協議会がゲスト出演!

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』のYouTubeチャンネル「月女神イチ ch.」に宙ツーリズム推進協議会がゲスト出演!

PRIVATEカテゴリ新設のお知らせ

PRIVATEカテゴリ新設のお知らせ

星空散歩 ~天の川の旅~

星空散歩 ~天の川の旅~

星空散歩 ~七夕クイズに挑戦! 2025~

星空散歩 ~七夕クイズに挑戦! 2025~

港区立みなと科学館制作 プラネタリウムオリジナル映像番組 最新作 モクリン&クモッチ 天気予報はひみつがいっぱい

港区立みなと科学館制作 プラネタリウムオリジナル映像番組 最新作 モクリン&クモッチ 天気予報はひみつがいっぱい

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』が大阪・関西万博JAXAステージイベントへ出演決定!

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』が大阪・関西万博JAXAステージイベントへ出演決定!

トークイベント「中国古代の星座を探しに行こう!」

トークイベント「中国古代の星座を探しに行こう!」

星空ゼミ2025 第2回 古代中国と星座

星空ゼミ2025 第2回 古代中国と星座

とらのもん宇宙塾「超巨大ブラックホールの”食事” ~明滅する宇宙の怪物~」

とらのもん宇宙塾「超巨大ブラックホールの”食事” ~明滅する宇宙の怪物~」

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

星空ゼミ2025 第1回 オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~

星空ゼミ2025 第1回 オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~

日本宇宙旅行協会 第2回オープン講演&座談会

日本宇宙旅行協会 第2回オープン講演&座談会

天体写真撮影ワークショップ

天体写真撮影ワークショップ

とらのもん宇宙塾「天文学入門:宇宙はどんな世界?」

とらのもん宇宙塾「天文学入門:宇宙はどんな世界?」

とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」

とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~ 第5回(2024年度 最終回)二至二分~太陽の通り道~

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~ 第5回(2024年度 最終回)二至二分~太陽の通り道~

TOPに戻る