<?php the_title(); ?>
<?php the_title(); ?>

宙ツーリズム特別インタビュー企画
宙ツーリズム推進協議会理事 山崎直子さん×河内美里さん  対談インタビュー 前編

山崎直子さんは1999年2月に宇宙飛行士候補者に選ばれ、2010年4月にスペースシャトルで宇宙飛行を経験。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)退職後は宙ツーリズム理事だけではなく、自ら代表理事を務める一般社団法人Space Port Japanを立ち上げるなど宇宙を身近にしていくために精力的に活動中。
河内美里さんは女優だけでなく歌手としての一面も持つ、宇宙や星が好きな宙ガール®。
お二人が感じる宇宙の魅力だけでなく、宙ツーリズムの未来や宇宙旅行への期待について、対談していただきました。
(聞き手、構成:木原 美智子、写真:飯島 裕) ※宙ガールは株式会社ビクセンの登録商標です。

宇宙に囲まれる不思議な感覚

―今の宙ツーリズムでは「宙を見上げる」という経験はできますが、宇宙から「宙を見下ろす」という経験はまだできなくて。山崎さんは宇宙飛行士として宙を見下ろす経験をされてみて、景色はどう違いますか?

山崎:宇宙だと本当に無重力で上も下もない世界で、時に地球が真上に見えていることもありますね。宇宙を仰ぎ見るような状態もあれば、真横とか、眼下とかに星が見えることもあります。360°宇宙という感覚は言葉に言い表すことは本当に難しいです。だからこそ本当に多くの人が体験できる時代になってほしいなと思います。星の見え方は地球とはちょっと変わるところもあって。星座の形は一緒ですけど、空気を通さないで星を見るので星の瞬きはなくなってしまって、1つ1つが澄んだ星の光になって見えるから、逆にプラネタリウムを見ているみたいな不思議な感じがしますね。周りは真っ暗なので地上で見るよりもたくさんの星は見えるような気がします。

河内:アニメとか映画でしかそれを見たことないので、無重力すら想像つかないですし、どんな感覚なのか不思議でいっぱいですね。

山崎:そうですよね。無重力そのものはとても楽しいですよ。

宇宙に行ったら何をしよう

山崎:今は宇宙旅行まだまだは値段が高いけど、だんだん人が行くようになるときっとコストも下がってくるはずで。昔はハワイ旅行もなかなか限られた人しか行けなかったのが、今は行きやすくなっていますよね。やっぱり、数十年経つ頃には誰でも「宇宙旅行してみようかな」という社会になっているといいなって思います。

河内:宇宙に行って星とか景色を見に行くのも楽しみの1つですけど「宇宙に行ってやってみたら楽しいよ」ということはありますか?

山崎:そうですね・・・。河内さんは宇宙旅行が身近になってきたら、行けるようになったら行ってみたいですか?

河内:行ってみたいです!

山崎:そうですよね。何をやってみたいかということは私も2010年に行くときにいっぱい考えて。もちろん実験やしなければいけないことはたくさんあったのですが、ちょっと空き時間があるということだったので「何しようかな」って思って。1つは皆で琴を弾けたらおもしろいかなと思って、小さなミニチュアの琴を持って行いきました。あとは、とにかく写真を撮ろうと思っていました。もし、また宇宙に行けるなら、頭の横にカメラを取り付けて打上げから宇宙までの一連の流れを全部撮っておきたいなって思います。記憶は薄れてしまって、だんだん「あの時の景色はどんなだったのかな」と、おぼろげになってくるので、横に付けて全部撮っておきたいなって思います。

河内:それこそ写真は地球から見上げる宙とは絶対違う写真が撮れるだろうなって思います。きっと綺麗なんだろうなぁ。あと、地球を外から見たいですね。

山崎:地球は本当に見飽きないですね。昼も夜も景色が違いますし。日の出、日の入のほんの数秒の間は地球も真っ暗で宇宙も真っ暗で、地球の空気の層だけが薄く虹色に光っていてすごく綺麗で幻想的。本当にずっと見ていたいですね。私もミッションの間はゆっくり見ることができたわけではないので、今度はゆっくり見たいなって思いますね。カメラで写真に収めるっていうのも楽しみに1つですね。

河内:そうですね。宇宙で撮った写真を地球に帰ってから見返えしたいです。今はインスタグラムとかあるので写真がわりと簡単に広がるじゃないですか。そういうのもいいなって思いますね。

山崎:皆と共有できるという感覚もいいですよね。宙ツーリズムに参加している自治体さんも星空が綺麗な自治体さんがとても多くて、そこでみなさんにプロのカメラマンの人が写真の撮り方を教えてくれたり、星と一緒に写真を撮ってくれたり。そういうサービスも素敵だから宇宙でもできたらいいですね。

スペースポートを宙ツーリズムのメッカに

―山崎さんは宙ツーリズムだけでなくスペースポートの代表理事として活動されているということですが、日本で初の商業用の宇宙旅行に行ける施設をつくるという事業ですよね。

山崎:そう、つくりたいなと思って。

―もし、スペースポートができて一般人でも宇宙旅行行けるようになったら、いろんな人が宇宙に行きたいと考えるようになって盛り上がっていくと思っています。それだけじゃなくて日本国内で星を見る旅行をするという宙ツーリズムも相乗効果で盛り上がっていくと期待していますか?

山崎:期待しています。つながってくると思っています。スペースポートは宇宙に飛び立つためのポート(=港)で、ポートだけではなく周辺にいろいろな施設ができるはずです。例えば、3日間くらい訓練をするためのちょっとした訓練施設ができるでしょうし。宇宙に行く人だけではなくて、その家族とかお友達とか見送る人たちも来ると考えると、付随していろいろな施設がでてくると思います。宿泊施設だったり、エンターテイメント施設だったり、アトラクションだったり・・・。そういった場を何か宙ツーリズムの1つのメッカみたいになれたらいいなと思っています。

河内:「宇宙旅行行きたい」という人が多くなってきているとは感じても、まだまだ、私の中では宇宙って遠いものだなと思っていて。そういったスペースポートという施設ができることで、宇宙旅行を身近に感じたりできると楽しそうだなって思います。

宇宙のお土産は・・・

―身近になったら、どんな旅行にしようかなっていうのも楽しみですね。宇宙旅行が実現したときにツアーを企画できるとしたらどんなものをつくってみたいとかありますか?

山崎:プロのカメラマンに一緒に来ていただきたいですね。自分を写真に収めるセルフィって、体がよろけっちゃったりして難しいから撮っていただきたい。お互い撮り合えることもすごく大事だなって思います。あとは、地球をだいたい90分で1周するので、昼間から夜まで一連の流れを見られる旅行も楽しそうですね。それから、準備にもこだわりたいですね。「宇宙に行って何をしたいか」と考えるのが、旅の楽しみでもあると思います。「宇宙食は何を持って行こうかな」とか「どんな洋服着ようかな」、「どんな音楽を聴こうかな」とか。そういった準備も楽しみたいなと思います。もちろん旅行を受け入れる側としては、いろいろな要望に応えられるようにしたいですね。

―人それぞれいろんなやってみたいことがありますからね。

山崎:妄想ですけど、地球の写真をずっと撮っておけるような特別な装置もあるといいかなと思います。皆で宇宙船に乗って行くというのは1つの共有体験なので、何か記念品を持って行くとか、ちょっとした仕掛けもできたらいいなと思います。お土産を買えるお土産屋さんがあればいいんですけど、宇宙にはまだお土産屋さんはないので、地上から宇宙に持って行ったよ、というものをお土産にするっていう。。

河内:たしかに。お土産屋さんないですね(笑)。「宇宙土産だよ」って友達にプレゼントできるものあればいいですね。お土産屋さん必要かもしれませんよ(笑)。

山崎:そのうちできるかもしれないですね(笑)。

(つづく)

山崎直子さんプロフィール
千葉県出身。2010年スペースシャトル・ディスカバリー号に搭乗し、ISS組立補給ミッションSTS-131に従事した。2011年にJAXA退職後、内閣府宇宙政策委員会委員、一般社団法人スペースポートジャパン代表理事、宙ツーリズム推進協議会理事などを務める。著書に「宇宙飛行士になる勉強法」(中央公論新社)など。

河内美里さんプロフィール
1997年生まれ。東京都出身のタレント。オスカープロモーションに所属。 舞台「遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド」主演や舞台「四月は君の嘘」澤部椿役を務める女優としての一面だけでなく、自ら作詞した楽曲を歌う歌手としても活動中。 2018年11月には5thデジタルシングル「ルーレット」を配信。大好物はチョコレートと玉子焼き。

TOPに戻る