<?php the_title(); ?>
<?php the_title(); ?>

『星の郷 美星』×JAL 官民共創により「星降るレストラン」をツアー商品化

岡山県井原市美星町で開催!官民共創による初のツアー商品化

井原市と日本航空株式会社(所在地:東京都品川区)は、井原市美星町の「星空保護区(コミュニティ部門)」認定を記念し、JALグループの旅行会社である株式会社ジャルパック(所在地:東京都品川区)のJALダイナミックパッケージにて、屋外レストラン「星降るレストラン」を旅行商品として初めて企画・販売します。
本企画は、「星空」から新たな事業創造を目指すJALの社内ベンチャーチームの社員発案で、2021年3月に井原市のシティプロモーション事業として「星降るレストラン」を手がけた株式会社ビザビ(所在地:岡山県岡山市北区)と、美星の未来を見据え情報発信し続ける地元組織であるir.bisei(所在地:岡山県井原市)、井原市との共創により実現しました。

2022.4.4共同記者会見の様子(岡山市内)

一夜限りのプレミアムな夜「星降るレストラン」

「星降るレストラン」は、2021年3月に一夜限りで開催し、50名の定員対し、6162名の応募があったプレミアムイベント。そのノウハウを注ぎ込んだツアー商品が美星町を舞台に再現。コミュニティ部門でアジア初の星空保護区に認定された光害のない暗い夜空の下、ペンション内のお庭にてゆっくりと星を眺めながら井原市の食材を利用した創作コース料理をご堪能いただきます。
また、美星天文台職員による解説付きの天体観測やペンション内のお庭にて焚火を囲んでいただくなど、星と心行くまでお過ごしいただく時間を提供します。星空と美食を堪能できる、一夜限りのプレミアムな夜をお楽しみいただけます。

※写真は2021年3月に井原市のシティプロモーション事業の一環として実施した「星降るレストラン」の様子です。
※撮影/藤若典弘
 Photo/Norihiro Fujiwaka

INFORMATION

JALダイナミックパッケージ「世界が認めた満天の星を楽しむ旅」

・予約受付開始  2022年4月5日(火)14:00
・出発日  2022年5月28日(土)
・ツアーURL https://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/ibarashi_hoshizora/
・旅行企画/実施  株式会社ジャルパック

・JAL企業サイト エリアニュース
https://press.jal.co.jp/ja/areanews/release/202204/006614.html

・令和2年度井原市シティプロモーション事業「星降るレストラン」特設WEBサイト
https://ibara-starry-sky-restaurant.com/

・お問い合わせ先
井原市建設経済部観光交流課
住所 岡山県井原市七日市町10
電話 0866-62-8850

詳細について

Related Posts

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

2025宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを「ツーリズムEXPOジャパン2025」会場内で開催します!

2025宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを「ツーリズムEXPOジャパン2025」会場内で開催します!

2024宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを開催しました

2024宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを開催しました

とらのもん宇宙塾「電波望遠鏡で見る星と惑星の形成現場」

とらのもん宇宙塾「電波望遠鏡で見る星と惑星の形成現場」

大阪・関西万博「宇宙未来生活ラボ – 宙(そら)に生きる未来へ」展示イベントへ宙ツーリズム推進協議会が出展協力

大阪・関西万博「宇宙未来生活ラボ – 宙(そら)に生きる未来へ」展示イベントへ宙ツーリズム推進協議会が出展協力

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』のYouTubeチャンネル「月女神イチ ch.」に宙ツーリズム推進協議会がゲスト出演!

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』のYouTubeチャンネル「月女神イチ ch.」に宙ツーリズム推進協議会がゲスト出演!

PRIVATEカテゴリ新設のお知らせ

PRIVATEカテゴリ新設のお知らせ

星空散歩 ~天の川の旅~

星空散歩 ~天の川の旅~

星空散歩 ~七夕クイズに挑戦! 2025~

星空散歩 ~七夕クイズに挑戦! 2025~

港区立みなと科学館制作 プラネタリウムオリジナル映像番組 最新作 モクリン&クモッチ 天気予報はひみつがいっぱい

港区立みなと科学館制作 プラネタリウムオリジナル映像番組 最新作 モクリン&クモッチ 天気予報はひみつがいっぱい

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』が大阪・関西万博JAXAステージイベントへ出演決定!

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』が大阪・関西万博JAXAステージイベントへ出演決定!

トークイベント「中国古代の星座を探しに行こう!」

トークイベント「中国古代の星座を探しに行こう!」

星空ゼミ2025 第2回 古代中国と星座

星空ゼミ2025 第2回 古代中国と星座

とらのもん宇宙塾「超巨大ブラックホールの”食事” ~明滅する宇宙の怪物~」

とらのもん宇宙塾「超巨大ブラックホールの”食事” ~明滅する宇宙の怪物~」

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

星空ゼミ2025 第1回 オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~

星空ゼミ2025 第1回 オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~

日本宇宙旅行協会 第2回オープン講演&座談会

日本宇宙旅行協会 第2回オープン講演&座談会

天体写真撮影ワークショップ

天体写真撮影ワークショップ

とらのもん宇宙塾「天文学入門:宇宙はどんな世界?」

とらのもん宇宙塾「天文学入門:宇宙はどんな世界?」

とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」

とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~ 第5回(2024年度 最終回)二至二分~太陽の通り道~

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~ 第5回(2024年度 最終回)二至二分~太陽の通り道~

TOPに戻る