<?php the_title(); ?>
<?php the_title(); ?>

来て!見て!体験! 宙とつながる星取スターナイト開催

宇宙の神秘、星空の美しさを体感する“スターナイト”

一般社団法人宙ツーリズム推進協議会は、観光庁「あたらしいツーリズム」の一環として、2020年11月21日(土)、22(日)に鳥取県鳥取市にある鳥取砂丘において、星取(ほしとり)スターナイトを開催いたします。

イベントの舞台は、星空と暗闇に包まれた夜の鳥取砂丘。砂の丘に透明のドームを設置し、お客様をご案内いたします。ドーム内で鳥取県の食材を使った「宙(そら)グルメ®」のディナーコースや、鳥取の歴史や文化を交えた星空案内やローバー操作体験をお楽しみいただけます。鳥取砂丘で素敵な一夜を過ごしてみませんか。

INFORMATION

来て!見て!体験! 宙とつながる星取スターナイト開催

★日時
2020年11月21日(土)17:00~19:00、20:00~22:00
2020年11月22日(日)17:00~19:00、20:00~22:00
 ※雨天・荒天の場合は中止とさせていただきます。
 ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、中止となる場合もございます。予めご了承ください。
★会場:鳥取砂丘(受付場所:こどもの国 第四駐車場)
★定員:各回40名ずつ(各回最大で4名×10組)
★参加費:3,500円(おひとり様・税込み)
★参加方法:「詳細について」より、Peatix申込ページからご予約ください。
 ※1回のお申込みにつき、2名様から受付可能(最大1グループ4名様まで)です。
 ※事前予約制になりますので、お申し込みページよりお手続きください。
 ※空き状況により当日受付がある場合がございますので、申込ページの「主催者へ連絡」からお問い合わせください。

詳細について

Related Posts

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

【ファンコミュニティ発足 20周年記念】 ビクセンファンミーティングイベント「TONAKAI Star Party 2025」を10月25日(土)・ 26日(日)に開催。参加者募集中。

2025宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを「ツーリズムEXPOジャパン2025」会場内で開催します!

2025宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを「ツーリズムEXPOジャパン2025」会場内で開催します!

2024宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを開催しました

2024宙ツーリズム推進協議会主催セミナーを開催しました

とらのもん宇宙塾「電波望遠鏡で見る星と惑星の形成現場」

とらのもん宇宙塾「電波望遠鏡で見る星と惑星の形成現場」

大阪・関西万博「宇宙未来生活ラボ – 宙(そら)に生きる未来へ」展示イベントへ宙ツーリズム推進協議会が出展協力

大阪・関西万博「宇宙未来生活ラボ – 宙(そら)に生きる未来へ」展示イベントへ宙ツーリズム推進協議会が出展協力

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』のYouTubeチャンネル「月女神イチ ch.」に宙ツーリズム推進協議会がゲスト出演!

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』のYouTubeチャンネル「月女神イチ ch.」に宙ツーリズム推進協議会がゲスト出演!

PRIVATEカテゴリ新設のお知らせ

PRIVATEカテゴリ新設のお知らせ

星空散歩 ~天の川の旅~

星空散歩 ~天の川の旅~

星空散歩 ~七夕クイズに挑戦! 2025~

星空散歩 ~七夕クイズに挑戦! 2025~

港区立みなと科学館制作 プラネタリウムオリジナル映像番組 最新作 モクリン&クモッチ 天気予報はひみつがいっぱい

港区立みなと科学館制作 プラネタリウムオリジナル映像番組 最新作 モクリン&クモッチ 天気予報はひみつがいっぱい

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』が大阪・関西万博JAXAステージイベントへ出演決定!

オスカープロモーション所属のVTuber『月女神(アルテミス)イチ』が大阪・関西万博JAXAステージイベントへ出演決定!

トークイベント「中国古代の星座を探しに行こう!」

トークイベント「中国古代の星座を探しに行こう!」

星空ゼミ2025 第2回 古代中国と星座

星空ゼミ2025 第2回 古代中国と星座

とらのもん宇宙塾「超巨大ブラックホールの”食事” ~明滅する宇宙の怪物~」

とらのもん宇宙塾「超巨大ブラックホールの”食事” ~明滅する宇宙の怪物~」

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

星空ゼミ2025 第1回 オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~

星空ゼミ2025 第1回 オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~

日本宇宙旅行協会 第2回オープン講演&座談会

日本宇宙旅行協会 第2回オープン講演&座談会

天体写真撮影ワークショップ

天体写真撮影ワークショップ

とらのもん宇宙塾「天文学入門:宇宙はどんな世界?」

とらのもん宇宙塾「天文学入門:宇宙はどんな世界?」

とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」

とらのもん宇宙塾「惑星のレシピ」

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~ 第5回(2024年度 最終回)二至二分~太陽の通り道~

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~ 第5回(2024年度 最終回)二至二分~太陽の通り道~

TOPに戻る